スケジュール
各講座を愛知県名古屋市、半田市、三河エリアで随時開催していきます。
日程に関しては参加者の出欠を伺い、変更調整しなるべくご希望に添えるようにしたいと思います。
欠席分の追加補講はご相談ください。理由により、複数名で追加補講開催致します。
case1(会社員で土日休みの方)
①土日朝のスタジオクラスと養成講義に参加
②平日は動画を見て復習
case2(専業主婦で子育て中の方)
①平日日中のスタジオクラスと養成講義に参加
②時々、家族の協力を得て土日に参加
③お子様の状況に応じてオンラインで参加
case3(会社員でシフト制の方)
①シフトに合わせて養成講義に参加
②オンラインで参加
case4(なるべく早く取得したい方)
①出来る限り養成講義とスタジオクラスへ参加
②スタジオ空き時間に自主練習
など多様な受講の方法があります。卒業までフルサポートします。
受講の流れ
受講開始 いつでも開始できます
随時募集しています。(定員に達した場合、締め切らせていただく場合があります。)
希望曜日、希望時間を伺ってお一人づつプラン作りをします。お仕事やご家庭の事情などご相談ください。
↓
講義・実技レッスン
古典ヨガ哲学から伝統的なハタヨガ、人を癒し高めるヨガを深く学びます。
解剖学的にアーサナを紐解いて、現代人の体の悩み【肩こり、首こり、腰痛、胃腸の不調、頭痛等】に対応できるように実践練習をします。
また、柔軟性や関節の形状などここに合わせて怪我をさせない為のヨガの提供方法を学びます。
現代人のストレス起因の疾病、不定愁訴について勉強し、自律神経を整えるヨガのシークエンスをガイドできるようにします。
↓
認定試験
指導者として基本的なレッスンのデモンストレーションをします。
↓
受講生同志のフィードバック・yogatytyからのアフターフォロー
認定試験時には受講生同士フィードバックワークで、レッスンを磨き上げたり、ヨガインストラクターに必要な知識・情報を共有できます。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |

コース内容
1
ヨガのための環境
自分自身の感覚だけでなく、他の人の感覚をも分かち合うことでより一層理解を深め、
指導者としての感覚を養うことができます。
2
質問に答えられる指導者
将来教えることになる生徒さんからの質問は多岐にわたっています。広く深くヨガを知ることで、
また、自分自身で体得することでその答えを自らが生み出していく…。
Teachers Trainingではヨガインストラクターに必要な知識と経験を会得できるようになっています。
3
ヨガを深く学べる
表面的な指導テクニックだけでなく、体で、心で、ヨガを深く学ぶ機会を提供します。
4
講座ごとに分けあえる
自分自身の感覚だけでなく、他の人の感覚をも分かち合うことでより一層理解を深め、
指導者としての感覚を養うことができます。
5
全米ヨガアライアンス[RYT200][RYT300][RYT500]が取得可能
コース修了後に認定を受けることができます。ご自身での登録となります。登録方法は修了者にお伝えします。
6
アフターフォローの充実
今後、あなたがヨガの道を進む上で悩んだ時の良き相談相手として、studoitytyがあります。
いつでも話にいらしてください。
もう一度受けたい講義は無料で受講できます。
◎Teachers Trainning の最後は仲間に生徒役になってもらってレッスンを行い、フィードバックを受けることができます。
ご希望があれば、卒業後の活動を想定し、場所選びから相談に乗り、卒業デモにはご友人やご家族の参加も可能です。
愛知県内でしたらデモ立ち合いに遠征いたします。
◎お休みした分の補講は無料です。テキストの全部を聞き逃しの無いようにご受講いただきます。
◎お仕事や妊娠出産等で途中お休みした場合、修了までの期限はありません。人生には予期せぬ事もあります。
その都度ご相談ください。受講途中、転勤や引っ越しが決まった場合も、できるだけ対応します。